カビ菌・細菌を最短10分で検知
浮遊菌による汚染リスクを“見える化”
カビ菌・細菌を最短10分で検知

より厳しい環境管理が必要とされる食品・医薬品などの製造現場では浮遊するカビ菌や細菌などの汚染防止が求められています。
しかし、これまでの環境モニタリングでは、導入・運用コストと共に、計測日数や不安定な精度などに課題がありました。 そこで、シャープは微生物の自家蛍光増加に着目した微生物センサ・BM-300Cを新開発しました。
高速・自動計測・簡単操作・運用コストの低減を実現した事により、ますます厳しくなる環境管理のシステム構築にいつでも気軽に計測できる微生物センサ・BM-300Cをお役立てください。
特長
最短10分で高速計測
BM-300Cは、カビ菌・細菌の培養不能菌や死菌を含む微生物量を最短10分で計測できます。
初めてでも大丈夫
BM-300Cは、知識や経験がなくても簡単。安定した計測精度が自動で得られます。
軽量・コンパクト
BM-300Cは、移動も簡単な小型設計。
キメ細かな環境モニタリングが可能です。
BM-300Cの計測プロセスと微生物自家蛍光増加の概念図

モデル微生物の加熱による蛍光増加例(蛍光顕微鏡による撮像)

応用例

インライン管理/各種センサと連動させ情報を一括収集
計測データはユーザ端末にも監視サーバからインターネット通信。 ネットワーク通信による情報の収集・把握によりリスク管理が可能です。
フィードバック制御/集めた環境情報で施設内の空調機器を制御
モニタリングデータのフィードバックにより、空間全体の最適環境を維持し、各機器の省エネ運転にも貢献します。
トレンドグラフ表示/連続計測により微生物量の経時変化を把握
異常値を示した場合は製造ラインの停止もでき、万一の不具合にも的確な処置が可能です。(更新間隔最短10分)
多点一括計測/工場内に複数のセンサを配置してデータを一括管理
よりキメ細かな環境モニタリングが可能です。
簡易クリーンルームから一般室内まで対応
- ・医薬品・化粧品・食品・飲料品などの製造施設
- ・診察室・病室などの医療施設
- ・厨房・店内などの調理飲食施設
- ・住宅・事務所などの生活空間
- ・ダクト・車両・エアコンなどの清掃現場
- ・植物工場などの生産施設
仕様
検出方式 | 蛍光検出法(加熱蛍光増大法) | |
推奨清浄度区分 | グレードC(ISO Class 8)相当 | |
計測時間(吸引+測定) | 吸引時間5~120分(1分単位で設定可能)、 測定時間5分(固定) |
|
計測間隔 | 連続設定もしくは10分~1440分〈24時間〉 (1分単位で設定可能) |
|
測定回数 | 連続測定もしくは1~99回で設定可能 | |
データ出力モード | 蛍光強度(V/sec)もしくは微生物量(個/m3) | |
ユーザ権限、パスワード設定 | Administrator / User / Guest | |
パラメータの設定上限数 | 100ケ | |
最大データ保存数(内部メモリ) | 5,000回分 | |
保存データ形式 | CSV形式 | |
外形寸法(mm) | 幅214×奥行214×高さ194.5 (ゴム脚/突起部含まず) |
|
質量 | 約4kg(バッテリー搭載時) | |
電源電圧 | ACアダプタ | 定格入力AC100V~240V(日本国内はAC100Vのみ)、50/60Hz |
バッテリー (オプション) |
充電式バッテリー(リチウムイオン) | |
動作時間:16時間*1 | ||
消費電力 | 28[VA]±25[%](ACアダプタ使用時) | |
使用周囲温湿度範囲 | 10~40℃、85%RH以下(ただし結露無きこと) | |
保存周囲温湿度範囲 | −10~50℃、90%RH以下(ただし結露無きこと) | |
外部I/F | LAN | 1ポート(10BASE-T/100BASE-TX) |
USB | 1ポート(USB2.0)〈FATフォーマットされたUSBメモリのみ〉 | |
表示部 | モノクロLCD、英数字2行×16文字 | |
ブザー | 設定値オーバー警告用ブザー | |
付属品 | ACアダプタ、取扱説明書 | |
ソフトウェア | 主な機能 | 計測データ収集、パラメータ編集 |
対応OS | Windows*2 Vista、7/8 |
※1連続動作の計測結果。パラメータ設定によっては動作時間が変わることがあります。また、バッテリーの放充電を繰り返すことで動作時間が短くなることがあります。
※2Windowsは米国Microsoft Corporationの米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
- ・当新製品ニュースに掲載の商品は日本国内仕様です。
- ・内蔵の捕集プレートは、消耗品となっております。推奨清浄度区分でお使いの場合は、計測回数5000回を目安に交換が必要です。
外形寸法図 (単位: mm)

各種資料ダウンロード
微生物センサー BM-300C資料(約0.4MB)
メーカー
シャープマニファクチャリングシステム株式会社
http://www.sharp.co.jp/sms/
商品についてのお問い合わせ
お問い合せ商品
微生物センサ BM-300C